本記事を読んでもらいたい方
・瀬戸内海の島をのんびりとひとり旅したいと考えている方
・直島と小豆島に初めて行くので、ざっくりと観光スポットとタイムスケジュール感覚を掴みたい方
・スケジュール設定の反省点を知ってから旅の計画を立てたい方
タイムスケジュールと費用
※本記事は直島・小豆島一泊二日ひとり旅の後編です。前編はこちら。
※2024年8月のとある日の情報です。費用と時刻表など最新のものを確認してください。
京都駅を起点に直島、小豆島を一泊二日で観光しました。宿泊は高松です。費用は約5万円でした。
下の折りたたみ部分を開くとタイムスケジュールと費用の詳細が出てきます。
タイムスケジュールと費用の詳細
初日
拠点・観光スポット | 時間 | 備考・費用 |
京都駅〜岡山駅 | 6:55〜7:55 | のぞみ271号 乗車券+新幹線特急券=8300円 |
岡山駅〜宇野港 | 8:10〜9:06 | 両備バス・玉野渋川特急線660円 |
宇野港〜宮浦港(直島) | 9:22〜9:42 | 四国汽船フェリー:300円 |
宮浦港散策+レンタサイクル手続き | 散策+手続き時間:約30分 | コインロッカー:300円 電動自転車:1200円 |
宮浦港〜本村エリア駐輪場 | 移動時間:約10分 | 自転車移動 |
ANDO MUSEUM見学 | 移動+見学時間:約30分 | 鑑賞料:520円 |
本村エリア散策 | 見学時間:約25分 | 徒歩 |
本村エリア駐輪場〜地中美術館 | 移動時間:約20分 | 自転車移動+徒歩 |
地中美術館見学 | 見学時間:約45分 | 鑑賞料:2100円 |
地中美術館〜ベネッセハウスミュージアム | 移動時間:約20分 | 徒歩+自転車+徒歩 |
ベネッセハウスミュージアム見学 | 見学時間:約45分 | 鑑賞料:1500円 |
ベネッセハウスミュージアム〜つつじ荘 | 移動時間:約25分 | 徒歩 |
つつじ荘〜北ゲート | 移動時間:約10分 | 場内無料バス |
北ゲート〜宮浦港 | 移動時間:約20分 | 自転車 |
宮浦港〜高松港 | 17:00〜18:00 | 四国汽船フェリー:520円 |
ホテル着 | 移動時間:約20分 | 宿泊料:約12000円 |
二日目
拠点・観光スポット | 時間 | 備考・費用 |
高松港〜池田港(小豆島) | 6:50〜7:50 | 国際両備フェリー:700円 |
池田港ターミナル前〜紅雲亭 | 8:20〜8:50 | 小豆島オリーブバス・寒霞渓急行線300円 |
紅雲亭〜寒霞渓山頂 | 9:00〜9:10 | 寒霞渓ロープウェイ:1300円 |
寒霞渓山頂散策 | 散策時間:約50分 | |
寒霞渓山頂〜紅雲亭 | 10:00〜10:10 | 寒霞渓ロープウェイ:1300円 |
紅雲亭〜オリーブ公園 | 移動時間:約30分 | 自転車移動 |
オリーブ公園散策 | 散策時間:約60分 | |
オリーブ公園〜草壁港 | 移動時間:約15分 | 自転車移動 |
昼食(手打ちうどん三太郎) | 食事時間:約30分 | 冷やし醤油かけうどん:約750円 |
草壁港〜醤の郷エリア | 移動時間:約20分 | 自転車移動 |
醤の郷散策 | 散策時間:約50分 | マルキン醤油記念館入場料:500円 |
丸金前〜土庄本町 | 13:44〜14:25 | 小豆島オリーブバス:300円 |
土庄本町〜エンジェルロード | 移動時間:約15分 | 徒歩 |
エンジェルロード散策 | 散策時間:約20分 | |
エンジェルロード〜土庄港観光センター | 移動時間:約20分 | 自転車移動 |
土庄港〜新岡山港 | 15:40〜16:50 | 国際両備フェリー:1200円 |
新岡山港〜岡山駅 | 17:00〜17:40 | 岡電バス:500円 |
岡山駅〜京都駅 | 18:05〜19:11 | のぞみ182号:8300円 |
観光記録
高松港から池田港(小豆島)へ
二日目の朝は高松港から国際両備フェリーで池田港(小豆島)に向かいます。料金は700円でした。数百人が乗れるフェリーですが、ざっくり30名ほどの乗客が乗っているだけに見えました。そして半数ほどが寝ています。早朝便ですしね。3階にある円形状のラウンジスペースでスマートフォンを触りながら、小豆島への船旅を楽しみます。
ラウンジでは本日利用するHELLO CYCLINGのホームページを見て、使い方などを調べていました。エリアによって価格が変わるようですが、今回の旅(小豆島)では15分200円で電動自転車を借りることができるということでした。小豆島内の様々な場所に自転車ステーションがあって、そこにあるHELLO CYCLINGの自転車をレンタルして、空きがある自転車ステーションであればどこに返しても良いというサービスです。このレンタサイクルを利用することを前提に旅の計画を組みました。
たまにラウンジの外に出て、風を感じたりしつつ、池田港に到着です。高松港を出て約1時間、7:50着でした。
池田港のロータリー内にお店はありましたが、この時間は開いていませんでした。池田港ターミナル内でマップとパンフレットを入手したり、小豆島全体図を示した看板を見て、観光エリアの位置関係を再確認しました。
池田港を出て寒霞渓へ
小豆島では始めに寒霞渓を訪れることにしました。寒霞渓には寒霞渓急行線というバスで向かいます。1日あたり5往復しか運行がありません。エンジェルロードを午後に訪問することを考えると朝一番で向かうのが良いと思って、8:20に池田港ターミナル前バス停を出発する便に乗りました。乗客は延べ5名ほど。海沿いを走りながら寒霞渓に向かいます。途中、草壁港の辺りを左に曲がってからは山道です。約30分で寒霞渓ロープウエイの乗り場である紅雲亭というところに到着です。
ロープウェイの中は窓が開いていて、風を感じることができて気持ち良いです。渓谷と海に浮かぶ島の風景を同時に楽しむことができました。
費用は片道1300円、往復で2340円です。9:00発のロープウェイに乗ります。券売機のところでスタッフの方に声をかけていただき、帰りは10:24のロープウェイに乗ると10:50発のバスとの接続が良いというアドバイスを貰いました。ロープウェイ内で座れるスペースは4人分のみです。写真が撮りやすいので立って過ごしました。10分もかからず、ロープウェイ山頂駅に到着です。
山頂駅に着いたら「オリーブ豚バーガー」と「もみじサイダー」を味わおうと思っていましたが、営業時間外ということで入手できず、残念。この日はパンフレットに書いてある営業時間とは異なってました。
まずは山頂駅を出て右手の第一展望台に向かいました。展望台からは瀬戸内海と島と四国が見えます。
その後、ロープウェイ駅方面に戻り、そのまま通り過ぎて第二展望台に行きました。こちらも営業時間外のようでしたが、営業時間であれば「かわらけ投げ」ができるようでした。下の写真の丸の中を通せればご利益があると言われているそうです。
その後、鷹取展望台と空の玉の方に向かいました。山道を登ったり降ったりします。四望頂展望台までは行かず、ロープウェイ駅に戻ってお土産を購入しました。
寒霞渓の滞在時間は約50分でした。10:00のロープウェイで紅雲亭に戻りました。
紅雲亭から道の駅小豆島オリーブ公園へ
紅雲亭でHello Cyclingの電動自転車を借りて、オリーブ公園に向かいます。紅雲亭を出てから下り道を走り、少し太い道に出たら右折します。その後は道なりに走ります。途中に眺望が良いスポットやダムがありますが、全て素通りして走りました。下り道なのでスピード出し過ぎ注意です。草壁本町の信号を右に曲がり、海沿いを走ると右手にオリーブ公園が見えてくるので右折します。少し登っていくと右手にオリーブ記念館があり、その裏がHello Cyclingの返却場所です。紅雲亭から約30分かかりました。汗だくです。 オリーブ記念館の中ではオリーブの歴史を学ぶことができます。また、魔法のほうきはオリーブ記念館で借りることができます。ここで借りて、ギリシャ風車に持って行って写真撮影ですね。
オリーブ記念館に立ち寄ったのち、自転車で最後に登った坂道の道路を越えて、ギリシャ風車に向かいます。途中、オリーブの林を抜けてギリシャ風車に到着です。ギリシャ風車の前では、常に誰かが写真を撮っているので、他の人が入らないように写真を撮ることに苦労しました。。。
ギリシャ風車を見た後はもう少し山の方に向かって、そこから右手に進みます。すると魔女の宅急便のロケセットのような雑貨屋さんがありました。
その後、オリーブ記念館の方に戻って、目の前にある公園を少し散策しました。滞在時間は約60分です。だんだんとお腹が空いてきました。
草壁本町に戻ってうどんを食べる
今回が人生初の香川旅ですが、まだうどんを食べていません(高松に宿泊した際に食べておくべきでしたね。疲れていたので行けませんでしたが)。香川のうどんランキングを旅行サイトで調べます。すると、草壁港(紅雲亭から下ってきて、海沿いの道と交わった辺りにある港)に美味しいうどん屋さんがあると書いてあったので、また電動自転車を借りて草壁港に戻ります。約15分ほど走ると道沿い左手に自転車返却スポットがあるので自転車を返却しました。そして道を挟んで向かい側の「手打ちうどん三太郎」というお店に入りました。
お店の中は穏やかな雰囲気で、とても居心地が良い空間でした。地元の人たちの利用も多いのかなと思いました。醤油かけうどん(冷)を頼みました。たしか750円くらいだったはず。。 写真のような感じです。
食べ方がわからないのでお店の方に聞くと優しく教えてくれました。全部入れて、醤油を3周くらいかけて混ぜて食べるということでした。一口食べて、もう少し濃い目が好みだったので醤油を1周追加して食べました。噛み応えがあって美味しかったです。
草壁港から醤の郷へ
エンジェルロードの見頃まで時間があるので、醤の郷まで足を伸ばしてみることにしました。その先には二十四の瞳映画村もありますが、映画を見たことがなかったので止めときました。
草壁港のHello Cycling置き場で電動自転車を借りて、目の前の道を右手方向に進みます。途中の右手にあるセブンイレブンで水分補給しつつ、二又の交差点を右手に進み、マルキン醤油記念館を超えた先の右手にある京宝亭というお店の奥に自転車返却場所がありました。ここまでで約20分です。自転車を返却して道をオリーブ公園方向に戻るとHISHIO ROAD PARKというモニュメントがありました。醤油樽の中に入るようなイメージです。
さらにオリーブ公園方向に進むと左手にマルキン醤油記念館があります。500円払って中に入ります。その際、小さいビンに入った醤油を貰いました。記念館の中では醤油の作り方、歴史などを見ることができます。敷地内にはお土産物屋さんがあり、そこでは醤油ソフトクリームが売ってます。私は食べていませんが、食べている人は結構いました。どんな味がするんでしょうね?
丸金前からエンジェルロードへ
マルキン醤油記念館の前にバス停があり、そこから土庄本町までバスで移動します。結構混んでました。大きい荷物を持っている人たちも多いです。40分ほどバスに揺られ、下車後にgoogle mapを見ながら約15分歩いてエンジェルロードエリアに到着です。エンジェルロード手前の約束の丘展望台にも登りました。眺めが良かったです。のんびりと20分ほど滞在しました。
土庄港から岡山駅へ
エンジェルロードで電動自転車を借りて、土庄港に向かいます。約20分ほどで土庄港観光センター前の自転車返却スポットに到着しました。自転車を返却して、フェリーの時間まで観光センター内でお土産物を見ていました。フェリーの中にはチャギントンのグッズが飾ってありました。乗船中にはチャギントンのミニトレインがあるような放送も聞こえてきました。土庄港から新岡山港まで約70分かかりました。
新岡山港に到着したら、フェリーターミナルの建物を超えて奥側にあるバス停でバスを待ちます。バスで約40分、岡山駅に到着です。この日は岡山駅のお土産屋さんが非常に混んでました。駅弁と飲み物と生もみじを入手し、新幹線で京都に向かいます。あっという間の1日でした。
小豆島観光の振り返り
- 小豆島は広いです。少し甘く見てました。自転車での移動は結構疲れました。自動車がないと行きにくい観光スポットもあるので、思い切ってレンタカーを予約しても良かったなと思いました。寒霞渓に行く時間もバスを気にせずに決めることができますし。
- オリーブ公園は景色が良く、のんびりとした時間の流れを感じることができるスポットでした。もっとオリーブ公園でゆっくりするタイムスケジュールにしても良かったと思いました。
瀬戸内エリアでは、次は尾道〜今治間の島々を訪れてみたいです。
コメント